納得しようがしまいが
きのう、朝食前に選挙にいった。
頭がぼんやりふわふわしている。やたらハイテンションで夫のくだらない冗談にもおおげさにゲラゲラ笑う。帰宅後すぐに台所に立ち、景気よく冷蔵庫に残っていた上等のロース肉を全部入れた白菜と豚肉のうどんをつくる。
おっかしいな。なんか地に足がついていない。
肉がてんこ盛りになった丼に夫は感激しありがとねありがとねというが自分は頭が朦朧としているのでうっとうしい。
「いいからお食べよ」
思えばこのあたりからおかしかった。
朝食を食べてもなにか食べたい。
ナッツ、おせんべ、クリームパン、なにを食べても胃が違和感を感じる。
牛乳が一番ピンとくるようだった。一リットル飲み切った。
それでも満足いかずひっきりなしに何かを食べ続ける。
あつい。
とにかく熱い。身体があついのだ。
エアコンを普段は27度ドライにしている。それで充分すずしく、ひとりだとそれでも肌寒いときもある。
それを26度にしても25にしてもまったく涼しくない。
そうだ冷房にしてないからだと今度は冷房に切り替えたが26まで下げてもまったく効かない。
「これ、10年前だからもう駄目なのかしらねえ。もう一度下げて」
そう息子に頼むと
「これ以上下げんの?」
驚かれた。
「母さん、自分がおかしいんじゃないの?』
そういわれて熱を測ると37度8分あるではないか。
なるほど。自分自身が放電していたのだ。
なんだ、わたし、熱があったのね。
「熱出てたよ」おかしいやらびっくりやらで夫に言った。
「何度?」
37度8分だと教えるとトンさーん大変じゃないのと一瞬慌てる。
だからといって急遽布団にはいるでもなく、納得するだけ。
そうかそうか。どうりで。なにをやっても熱いのも、やたらなにか食べたくなって口に放り込むのも、やる気がないのも、夫のくだらない冗談にも調子あわせて大笑いするのも全部熱のせいか。
納得したところでなにも事態は変わらない。
息子は二階。夫はまた本に目を落としている。
私もどうしようたってどうしようもない。
病人なんだからなにか特別なことしたくなり、冷凍庫からアイスノンを取り出し首の後ろにあてた。
冷たい。これを求めていたのか、身体は。どうして自分の身体なのにわからなかいのだろう。不思議だ。
熱でちゃったんだもんねと開き直って一日中お菓子やらアイスやらパンやら食べ続け、あとはひたすらなにもせずぐうたら過ごした。
今朝、熱は下がり、体重は1.8キロ増えていた。
熱が下がった事も体重が増えた事も家族の誰も知ったこっちゃないのだけれど本人は「よし、終わったな。一件落着としよう」と納得し通常に戻るのみ。