お気楽日和

誰かに手紙を書く気持ちで、事件性のない平凡な毎日を切り取ってみようと思います。

ヨタヨタコンビ

パソ子は結局、暑さが落ち着いたらApple Storeのジーニアスに持ち込むことにした。

よろよろと、時間をかけながら必死になって動こうとしているのがだんだん気の毒になってきた。パソ子は反抗期ではない。よく考えてみれば、彼女が思春期のわけがない。

パソコンで8年といえば、犬や猫と一緒で、その数倍の年齢のはず。

これは、老化現象かもしれない。

私の使い方が荒くて生活習慣病にしてしまったのかもしれない。

それでもなんとか私の期待に応えようと、数々のバージョンアップや初期化に耐え稼働して、もう疲れ果てている。

一晩ゆっくり休ませると、健気になんとか立ち上がる。

もう、いいよ。涼しくなったらお医者さんに行こう。

多少の出費は覚悟してるよ。治してもらおう。

 

などと。

やっているうちに。

私も今朝から同じような状態である。

いきなり体が動かない。息子が出かけるまでは気合いと気力でなんとか陽気にやれたのだが、その後、バタッと文字通り力が入らず動けない。

何か食べなくてはと思っても這いずって冷蔵庫まで行き、そこでまた、動けない。

自分でびっくりする。一体どうしたのだ。私!

テレビでは松岡修造さんが「辛い時こそ笑顔」と言っている。

そうか、そうなのかとやってみる。冷蔵庫の前の床に這いつくばって必死に笑う。

不気味なだけな気もするが、必死である。

だが本当に笑顔はすごい。形状記憶で、顔の筋肉のここに力が入ったときは喜び、陽気、前向き、楽しいと、脳が認識するのか、この状況も愉快に思える。

「よーし、やれるよ。これは病気じゃないよ、大丈夫だよ」

バカである。台所でおひとりさま劇場をやって、よろよろ立ち上がる。

パソ子。。お前もこんな思いをして稼働していたのだな・・すまなかった。

とりあえず、トマトとレトルトのおかゆと梅好み、ビスケットを食べた。

 

一歩も外に出ず、夕方。

だいぶ復活してきた。修造くん、ありがとう。

今夜は迎え火。

母と二人でお迎えするのは父と父方の祖母。

どうにかこなせそうでホッとしている。

私もパソ子もヨタヨタしながら、とにかく生きているのだ。

無理をせず、適度にメンテナンスと休憩をし、自分のペースでやればいいのだ。

 

そう思うと一層、あの手こずらせるパソ子が私のいい相棒のように思える。

まだまだいけるで。私たち。