お気楽日和

誰かに手紙を書く気持ちで、事件性のない平凡な毎日を切り取ってみようと思います。

先日テレビで観た林先生の解説。仕事を選ぶ基準。

できること、できないこと。自分ができそうだと思うのではなく、周囲から認められたり可能性があると言われる分野に自分の力を注ぐ。林先生はこっち。

やりたいことやりたくないこと基準。好きでないと続かない。スティーブン・ジョブズ派。

ずっと自分の天職はなんだろう、なんのために生まれてきたのだろうと探してきた。

流れで結婚し専業主婦になり、それと並行していつも、自分の本当の使命を見つけ打ち込む生活に憧れて模索してきた。自己肯定感も、自信も、自分の存在の意味も価値も、それさえ手に入れれば、揺らがなくなると思い、手に入れたかった。

それはつまり、主婦として妻としての自分はあくまでも仮の状態で、いずれ、いつの日か自分の本筋を見つけてみせるという構えだったとも言える。

 

隙間の時間が怖かった。なにかしないと、なにか意義のある時間を。

 

やれる事。

なんとなく毎月作って義父に送っていた息子新聞。これを夫も義父も大絶賛してくれたがそこに、価値を見出せなかった。自分じゃななくてはできない確かな何かとは、こんなんじゃない。もっとすごい何か。

本を見て作った料理が思いのほか好評であってもそう。

こういうのじゃない。こんなんじゃなくて、もっと社会に必要とされる何か。

そういう人。そういう仕事。そういう役割。

求めていた「なりたい何か」がなんだかわからない。

だけど、褒められるものは「これじゃない」と排除していた。

今、散々探し周って思う。

自信を持ってやれる事。それは夫の相棒である事。これだけ。

これだけはなぜか、何を望んでいて、求めているのか、どうしたら機嫌よくしているのか、勘でわかる。

相手を機嫌よくのびのびさせておくことは苦にならない。

 

やりたいこと、在りたい姿基準でずっと探していたが、それはただ、「誰が見てもカッコいいと思う何か」だったのかもしれない。

私の仕事というのは、この、さして無理なくできるたったひとつのことだったのかもしれない。

 

考えてみると、私の カッコつけを取っ払った本当にやりたいこと、好きなことはカッコよくない。

天気が良ければ布団を干して家中風を通したい。

外は北風、日差しのある暖かい日は窓のそばで本を読んでいたい。

刺激の少ないのんびりしたドラマ、映画。

やりたくないこと。手の込んだ料理。気を使う食事会。競争。

やりたいことは社会性のないことばかり。

やりたくないことは社会性を必要とことばかり。

 

妻であり働く女性でありという自分になれないかと、もがき続けた挙句に、ようやくでた結論。

おいおいおい。それってさぁ。あんまりじゃないの。

でも、そのためだった気がする。

そのために父と母を選んで生まれてきた。

そのためのスキルをインプットしてこの世にやって来た。

夫の妻としてこの世にただ、存在すること。それだけのために。

惚気じゃない。もっと達観した何か。

なんとなく、勘。

 

さらにゆるくゆるく、ゆるく。

朝、息子がバタバタと階下でやっている物音がする。

時刻は5時。あれ。いつもより相当遅い。もしや、寝過ごしたな。

息子の自立宣言はお互いのために本当に良かった。

正面切ってあんなふうに「今日から俺には構わなくていい」と宣言された時は、嬉しさ半分、いきなり巣立っていった寂しさ半分で戸惑った。しかしああやって言葉で線引きをしてもらったことですんなり私も次の段階に移ることができた。

あ、そうか。もういいんだっけ。ことあることに思い出し、力が緩む。

あのまま、息子の様子を見ながら、どこまで手を出して、どの辺は放っておいたらいいかと手探りで接していたら、恐らく、そうは言ってもこれくらいはやってやらないとと、今だに息子中心の時間軸で動いていたと思う。

「今日、髪切ってくるから夕飯、冷蔵庫の中のもの、適当に先に食べといて」

この一言を言えなかったのは、実は私が私を母親という概念で縛っていたのだった。息子の方はもうとっくの昔から、そうしろと言っていた。

あれほど息巻いていた自分の食事は自分で作るということは、続かず、相変わらず私の作ったものを食べている。

それでも彼の中で「映画でも友達でも本屋でも、俺の夕飯のために切り上げてくる必要はない」という概念があるということは、息を楽にしてくれる。

起きなくちゃいけない、用意しなくちゃいけないではなくて、やりたいから起きる。作りたいから作る。

時間にも義務にも縛られていない家事は無責任で楽しい。

きちんとしたお母さんにはついぞならないままではあったけれど、今年は当てにならない母さんとして存在しよう。

きちんとしなくちゃっていうのは、自分だけじゃなく、周りにも圧をかける。

人に見せるための人生じゃないしな。

3月で50歳。修行の日々はもう終わり。ここからは、自分自身が死ぬ時「あぁ、面白かった」と満足して目を閉じる暮らしにシフトチェンジ。

ゆるく生きよう

夫は仕事始め、息子も授業始め、そして私は今日、前回やった精密検査の結果を聞きに行く。

疑いは主に甲状腺癌、膠原病、橋本病。

甲状腺は二年前、胞囊を取る手術をしたところなのでやや、心配していた。

シロだった。

正直、自分がこんなにもホッとするとは思わなかった。喜ぶ自分に少し驚いている。

いざとなったらそのときはそのとき。

腹をくくっているつもりだった。

母と姉には黙っていたが夫と息子には検査をしたことは話していた。

「心配ないんだけどね、一応」

それでも体重がガクンと減るとモヤモヤが頭をさっとよぎる。

その度になるようになるさと思っていたあれは、やはり強がりだったのか。

 

一日一日、欲張らず背伸びせず味わって暮らしていこう。

できるだけ楽しく。

お気楽に。

笑うためなら多少の事はゆるく。

 

すべてのものに 感謝します。