お気楽日和

誰かに手紙を書く気持ちで、事件性のない平凡な毎日を切り取ってみようと思います。

一瞬

久しぶりに詩集を注文した。

詩集とそのひとの書いたエッセイと。

ずっと楽しみに待っていたのを郵便屋さんが持ってきた。

いそいそ袋を開けてさっそく開く。

午前中。洗濯は終わり、風呂掃除もトイレ掃除も終わった、昼前のひとりの時間。

キリッとそぎ落とされた言葉の詩だ。

ちょっと難しい。わかるようなわからないような、掴めそうで掴めない。

イマジネーションと厳選した言葉と哲学。

信号のよう。

この人をもっと知りたくてエッセイを開く。

 

エッセイは詩を読むためのナビゲーターのために買った。

柔らかい言葉で彼の日常の一部分が伺える。その会話や文章のところどころに、著者の気質や価値観や癖のようなものが隠れている。それを詩を読むときのヒントになると拾っていく。

さっきの難しかった信号を書いた人が少し、こっちに来た。

もう一度詩を読む。

声に出して読んでみる。

さっきよりお友達になれそうな気になって嬉しくなる。

ときどき庭の緑をみる。

空を見る。

また、本に戻る。

するするするっと頭の中をわかるなぁと共鳴する本が

乾いた喉を潤すビールだとすれば

こんな風にちょっと読んでは、ふう・・・と遠く目を空に向けまた読み進める本は

上等なウィスキーのよう。

少しづつ少しづつ味わって味わって。

あ。鳥が鳴いてる。

贅沢な一瞬。