お気楽日和

誰かに手紙を書く気持ちで、事件性のない平凡な毎日を切り取ってみようと思います。

自問自答

そ朝食後、録画していた海老蔵さんのドキュメンタリーを観る。

幼い子供達がそれぞれ懸命に現実を受け入れながら前を向いている。

海老蔵さんも、時に痛々しいほど娘と息子の心それぞれに繊細に寄り添う。

歳をとったのか、気がつくと眉間に力を入れて感情移入をしていた。

それから洗濯物を干し、フロアクッションのカバーを交換。

カレーをこしらえ、キッチンの引き出しの整理がなんとなく始まった。

とりあえず入れておいたもの、使うつもりでとっておいたもの、そして本来ここにしまうものが混在し、使いづらかった。

こういうゴチャゴチャは日々目にしているうち、いつしか風景のように気にならなくなってくる。

改めてひっくり返してみて自分で呆れた。

息子が中学、高校の頃、テストで良い点をとってきた時、部活が優勝した時など、バナナケーキやマフィンを焼いて、そこにクリスマスケーキなどでついてきた細いロウソクを刺して火をつけ楽しんだ。

その名残で、とってあったロウソクや飾り。

お弁当に使えると、とっておいたバラン、

クリップ、安全ピン、

どれもあるとき突然、必要になるのでここに入れておいたものが未だに保管されていた。

それらを取り出し、捨てる。

今、使うものだけにしたら引き出しはガランとした。

そこから読書。

一章読んではまた別の本と思いつくまま手を付ける。

掃除機をかけ、床を拭く。

昼ごはんにトーストを焼こうとしていると、母が来た。

相続の話、姉の老後の心配をとりとめなく話す。

否定もせず、肯定もせずただただ、聞く。

3時になってやっと昼ごはん。

冷凍のホタテフライとカキフライを揚げた。

汚した台所を重曹で磨く。ついでにレンジ内も拭く。

夕方、すっかり寒くなってからスーパーに行く。今日初めて外に出た。

 

ぶらぶら買い物袋を下げて歩く帰り道。

一日家の中でぐうたらしているうちに日が暮れた。今日の歩数はこの往復だけか。

体は喜んでいる。細々した家事も思いつくままやれた。今の私にはやはりこの程度の運動量がちょうど良いのか。

心は動揺・・いや、心の方もホッとしているのがわかる。

ついていけてないのは脳。こんな怠惰な1日でいいのかよ、もっと歩かなくていいのかよ。不安で落ち着かない。

心、体、頭。2対1で、怠惰賛成。

多数決に多分これでいいのだと、頭もおっかなびっくり同意。

私が私の守護神だったら

「そうそう、それでいいんだよ。大丈夫だから」

ときっと言う。

落ち着け。何も困ったことは起きないからと、きっと言う。